忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

迷北本局では唯一の外国車両

ユニオン・パシフィック4000形蒸気機関車
と、形式で異ってもティンと来ない人は多いが
愛称の『ビッグボーイ』と聞くと分かる人は一気に増える
世界最大・最強級の蒸気機関車といわれる
級 とつくのは 実際の数値ではさらに上が居るから
ビッグボーイが有名すぎてあまり表に出てこない

有名なので その大きさのわりに静態保存車がけっこう居るが
やはりその大きさ故に 走れる路線がほぼ無く動態保存はされてない
ひとつ下級の機関車は動態もいる
ちなみにこの愛称 製造時の誰かのラクガキが元ネタらしい

PR
近年の鉄道貨物といえば コンテナ貨物列車
有蓋車や専用貨車がどんどん衰退する中
駅到着後はトラックなり船なり載せ変えてさらに先に行くコンテナは
専用電車まで出現したりして まだまだその需要は高い
クルマ社会のなか ガソリンタンク車も需要はあるが
そっちはまた追々

近年だと 大都市間にはコキ100系統
地方へはコキ50000系統が充填されることが多い


コンテナ列車といえば その車両数と多彩な積荷がウリ
それを再現するために 車両を足し コンテナを足し
車両よりコンテナのほうが数は多いうえに高くつくことが多いので
いつしかお財布を締め付ける要因になってくる
これをコキスパイラルという 増備は計画的に

北海道二大都市を結ぶ列車といえば
今なら特急スーパーカムイ
スーパーホワイトアローとライラックを統合してできた列車
ダイヤ改正で30分毎から日中毎時に減ったものの
本数は空港ゆき快速エアポートに次いで道内第二位の列車
1時間に1本エアポート化する

いちおう 早朝に旭川行きの普通(キハ40)もいるけどね

そのスーパーカムイに充填されている785系
道央の789系と共通運用 そのほか室蘭行き特急すずらんを兼任
すずらんは今年秋 ついに普通電車が無くなった室蘭線で唯一の電車列車
九州には電化区間を完全ディーゼル運転する鉄道もありますが
かろうじで電化区間の意味を保ってる列車ですな


異電源区間直通機関車 EF81
現在でも貨物・旅客ともに使用される電気機関車
青函ATCを持たないので 北海道には居ないが
かつてはそのほかの日本各地に勢力を伸ばしていた
列車専用色を纏う車両も多いため 塗装パターンが多い

単電源区間で運用されていたこともあったが
現在はEH500やEF510 直流区間のみであればEH400
先輩格EF64で間に合う列車もあるため
かなり数を減らしつつも まだまだご健在

北海道に来る列車も 青森までは以前はコレが牽いていた
現在は貨物はそのまま青函通過できるEH500
東の寝台はJR化初の機関車新造EF510に押されつつも
西のトワイライトなんかは現役


日本の客車界隈 20世紀最終傑作
1編成だけ製造されたE26系カシオペア(tomix)
どうしてもう1編成作らなかったのかと問い詰めたいところだけど
新幹線網が今でも延びている現状 1編成で正解だったのかもありなん


先述の通り MHR在籍のE26は元々6両編成+機関車なので
間引き作業は不要なのです
6両+機関車で ちょうど元ケースに入ります
PREV ←  HOME  → NEXT
プロフィール
HN:
三月ライナ
性別:
非公開
自己紹介:
試されすぎた大地の中心で
ひっそりと楽しんでる鉄です

ごくたまーに乗鉄
Nゲージ鉄道模型
ニコニコ鉄道関連の記事が
当ブログに掲載されます

ニコ鉄界隈では
「佐藤チーフ」もしくは
「お塩さん」名義

mixi id=8272399
twitter mhr_ayaude
最新コメント
チーフがコメ返すると メモ帳マークがつきます
というかもっと分かりやすいマークにならんものか・・・

[07/23 待兼泉]
ツイッター
ツイートは基本的に深夜帯
挨拶だけで終わることも
総合ブログ・小説ブログ共通
 
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カウンタ
ブログ内検索
Copyright (C) 2024 迷北営業日誌 All Rights Reserved.
Material by © 超シンプル素材集HP素材のおすそわけ。 TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]