本局は鉄道模型による運営
支局はA列車シリーズによる都市開発
HTMLホムペから移動しつつ気長にやってます
国鉄交流機関車の傑作機のひとつ ED76
九州と北海道に居たこの形式
南北でまるで別形式のような仕様の違いがありながら
軸配置などが同じということでどちらもED76になったといふ
その中でも異端児である 550番台が在籍中
先述の通り 迷北本局ではもっぱらトワイライト牽いてます
九州と北海道に居たこの形式
南北でまるで別形式のような仕様の違いがありながら
軸配置などが同じということでどちらもED76になったといふ
その中でも異端児である 550番台が在籍中
先述の通り 迷北本局ではもっぱらトワイライト牽いてます
そもそもコイツが異端児になった理由が
ちゃんとあるんです
ED76の内訳は
九州の0番台 北海道の500番台 九州の強化版1000番台
先述の通り書類上は同形式ですが 仕様がいろいろ違うこの子たち
とうぜん運用なんかも変わってくるわけで
九州っ子は先代ED72と共通運用を目的に製造開始
9号機以降は特急客車運用に使用され
高速時代と共に1000番台が登場
寝台特急の複雑化と共に繁栄した大成功機関車です
現在は定期寝台特急消滅と共に数を減らし
臨時列車むけにJRQで1機
貨物列車向けにJRFに21機現存してます
一方北海道は 登場当事は電化区間自体少なく
また極寒地装備のため車体が若干長かったりします
F級の大きさがありますが 中間2軸は無動力(これは九州も同じ)でD級
函館から来る客車を小樽で受け取り 札幌圏を抜ける
主に急行列車を受け持ってました
さらに 海峡線増備として当事の主、ED79の装備を施し
札幌圏を旅立っていったのが550番台(551号機の1機だけ)
しかし時代は無情にも電車化・気動車化・高速化
客車急行の特急格上げや高速電車の導入と
非電化王国北海道 電化区間が本土から離れすぎていたこともあり
機関車は一気に衰退 21世紀を待たずして500番は廃車
1機残った551号機は21世紀を超えますが
快速海峡の運用消滅と ED79より長い車体が裏目となり
2001年に廃車になっています
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
で、このED76君が何故にトワイライトに当てられてるか
答えは簡単 実車もそうだったから
車体がED79(14mちょい)よりも長かったED76(18mちょい)
その長さゆえ 駅ホームの停車位置が変わり
区別を要することがお役御免の理由のひとつだったこの子
その面倒を考えなくていいのがトワイライト
機関車交換を五稜郭構内(客扱いなし)で行うので
停車位置に神経質にならなくて良かったらしく
わりとよく使われてたという記録があります
わたしは専用色EF81にあまりティンと来ないほうなので
どうせなら蝦夷っ子で運用したかったわけです
が、DD51の空きがなく 必然的にこの子になった次第
迷北本局は全線電化ですからねぇ
隙間線が非電化なので 彩羽手管内にはまわせませんが
ほぼ専用運用化してるので
ヘッドマークもつけてやろうかと考えてたり
別途用意できれば の話ですが
ちゃんとあるんです
ED76の内訳は
九州の0番台 北海道の500番台 九州の強化版1000番台
先述の通り書類上は同形式ですが 仕様がいろいろ違うこの子たち
とうぜん運用なんかも変わってくるわけで
九州っ子は先代ED72と共通運用を目的に製造開始
9号機以降は特急客車運用に使用され
高速時代と共に1000番台が登場
寝台特急の複雑化と共に繁栄した大成功機関車です
現在は定期寝台特急消滅と共に数を減らし
臨時列車むけにJRQで1機
貨物列車向けにJRFに21機現存してます
一方北海道は 登場当事は電化区間自体少なく
また極寒地装備のため車体が若干長かったりします
F級の大きさがありますが 中間2軸は無動力(これは九州も同じ)でD級
函館から来る客車を小樽で受け取り 札幌圏を抜ける
主に急行列車を受け持ってました
さらに 海峡線増備として当事の主、ED79の装備を施し
札幌圏を旅立っていったのが550番台(551号機の1機だけ)
しかし時代は無情にも電車化・気動車化・高速化
客車急行の特急格上げや高速電車の導入と
非電化王国北海道 電化区間が本土から離れすぎていたこともあり
機関車は一気に衰退 21世紀を待たずして500番は廃車
1機残った551号機は21世紀を超えますが
快速海峡の運用消滅と ED79より長い車体が裏目となり
2001年に廃車になっています
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
で、このED76君が何故にトワイライトに当てられてるか
答えは簡単 実車もそうだったから
車体がED79(14mちょい)よりも長かったED76(18mちょい)
その長さゆえ 駅ホームの停車位置が変わり
区別を要することがお役御免の理由のひとつだったこの子
その面倒を考えなくていいのがトワイライト
機関車交換を五稜郭構内(客扱いなし)で行うので
停車位置に神経質にならなくて良かったらしく
わりとよく使われてたという記録があります
わたしは専用色EF81にあまりティンと来ないほうなので
どうせなら蝦夷っ子で運用したかったわけです
が、DD51の空きがなく 必然的にこの子になった次第
迷北本局は全線電化ですからねぇ
隙間線が非電化なので 彩羽手管内にはまわせませんが
ほぼ専用運用化してるので
ヘッドマークもつけてやろうかと考えてたり
別途用意できれば の話ですが
PR
プロフィール
HN:
三月ライナ
性別:
非公開
自己紹介:
試されすぎた大地の中心で
ひっそりと楽しんでる鉄です
ごくたまーに乗鉄
Nゲージ鉄道模型
ニコニコ鉄道関連の記事が
当ブログに掲載されます
ニコ鉄界隈では
「佐藤チーフ」もしくは
「お塩さん」名義
mixi id=8272399
twitter mhr_ayaude
ひっそりと楽しんでる鉄です
ごくたまーに乗鉄
Nゲージ鉄道模型
ニコニコ鉄道関連の記事が
当ブログに掲載されます
ニコ鉄界隈では
「佐藤チーフ」もしくは
「お塩さん」名義
mixi id=8272399
twitter mhr_ayaude
カレンダー
11 | 2024/12 | 01 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
カテゴリー
リンク
上がニコ鉄系
下は鉄模系
※は相互
下は鉄模系
※は相互
カウンタ
ブログ内検索